Texas Wild
時々テレビを見ていると、ワイルドに生き物をと獲って、自分で捌いて調理して生きている人がいるけど、結構憧れてます。
ここテキサスは、とにかく男子たるものハンターよ。
鹿や野豚を矢や猟銃で狩るのが、200年位前から流行ってます。
スポーツ用品店に行けばハンターが好む猟銃ケースやら、迷彩服やら、とにかくいっぱい売っています。
彼らはちゃんとライセンスを買っていて、仕留めた獲物をジャーキーやソーセージにして食べたり、長期保存したりします。
今でも11月に入ると、Deer seasonと言って、皆の話題はどれくらいのデカさのヤツを仕留めたとか、ヤベー熊に出会ったとか等で持ちきりになります。
僕は全然ハンターにも銃にも興味がないのでむしろ食べる専門なんですが、なんとか話題について行きたい。おいていかないで欲しい。もっとこっち見て欲しい。と思っておりましたので、牛タン捌いて一気にトップの躍り出たろ!と思い実行しましたところ
「なんで口にあったものを、もっかい食べるんだよ。気持ちわりぃ」
そういう反応で注目を集められたことをここに報告いたします。
アメリカで売ってるのはタンそのまま
テキサスって、とにかくステーキはたくさん食べるし、BBQだって有名。
だけど、タンとかモツとか食べてるって聞いたことない。
でも、アジアンマーケットには売っています。誰が買ってるのかな?レストランでも見たことないけど。展示用かな?
買いました。
いざ捌きます。
袋から出します。血がドバドバ。グロいのでLightroomでノイズ除去を最高レベルにしてます。(意味ない)
まずは粗塩で揉みます。強めがいいみたいです。グニグニ。
各部位の解説です。基本的にすべて食べられるようですね。
タン先、タン下がりは筋肉質で硬いので、タンシチューとか煮物にします。
僕は全然問題なく焼いて食べれました。
タン、上タンは当然焼肉用として食べますが、上タンの根本はサシがかなり入っているので、厚切りにして食べると幸せになります。
タンさがりを処理。
切れました。タン下がりには余分な脂肪が結構ついているので、それぞれを包丁で剥がしながら肉部分を取り出していきます。
タン先部分。赤身たっぷりです。
皮を剥がすのは、軽く冷凍しておいてからやるのが吉です。
僕の場合は1時間半ほど冷凍したらシャリシャリとした感じになったので、そこから剥がしました。完全冷凍するのは味が落ちるので良くないそうです。
お肉を焼くならジューシーに仕上がるスキレットが良いです!

でけた。厚切りジェイソン。
写真取るの忘れたけど、こいつらの相棒の作り方です。
万能ねぎを輪切りに適当に切って、溺れるくらいのごま油、ガーリックパウダー、胡椒、味の素を適当に入れて仕上げたやつです。
食べる前にレモンを絞ってフィニッシュ。
美味いものを食べるには、自分の生命スキルを上げるしかありません!
みんなも美味しいものは狩りに行こうぜ!
コメント