【旅好きに送る】GoPro Hero7を買うべき5つの理由と気をつけるべき注意点3つ

カメラ

Hello ノーサン@Konabataです。

以前Gopro Hero7セール100ドル引きとかいう、訳のわからない怪しい記事を書いてましたよね。発売したばかりのGopro Hero7にそんなうまい話があるはずはない、怪しすぎるだろ!って反応があるのも当然です。

僕もそう思ってましたから無視しようと思ってました。

 

思ってました。

 

 

 

気が付いたら買ってました。

 

 

もう何なんですかこの浪費野郎。

また買っちゃったよカメラ。

ということで、せっかく買ったGoPro Hero7(ゴープロ)のレビューくらいやってみようかなと思うわけです。

世の中にはたくさんレビューがされていますから、同じような内容というよりは、Hero4シルバーを長年使ってきた経験者からのコメントという感じでお送りいたします。

GoPro Hero7 Blackに関する記事で、Black以外のモデルは全く推奨しておりませんのでご注意!

Gopro Hero7を買うべき5つの理由

Goproの良さって何?と聞かれたら僕はこう答えます。

GoPro Hero7を買うべき5つの理由

 ♦ラフに扱ってもびくともしない頑丈さが、旅との相性を抜群にしている

 ♦設定を考えなくてもハイパースムーズ機能によって誰でもヌルヌル動画が撮れる

 ♦絶景を収められる超広角レンズによってダイナミックな映像/写真が撮れる

 ♦シンプルな操作性、軽量、防水なので持ち出すことにストレスがない

 ♦カメラが高画質になった。4K60fps, 1080P240fpsとか最高レベルで次の5年は戦える

モデルによるけどボタンが2つか3つしかなくて、写真、ビデオ、タイムラプスに特化してて露出とかホワイトバランスとか考えなくていいです。

実際は設定で変えられるけどまずはAutoでOKです。

簡単、軽量、防水!

旅カメラとしては最強のカメラだと思います。

Hero7にアップデートされたことによる進化

今回のHero7にアップデートされたことにより、Hero4と比較して大きく進化したところはこの4点です。

 ♦ハイパースムーズによる超強力な手振れ補正

 ♦タイムワープ機能によるハイパーラプスが簡単に作れる

 ♦Raw画像 (Hero5より搭載)

 ♦ボイス機能(Hero5より搭載)

特に上2つはGoproだけで完結するというところが素晴らしい。

またRaw画像はLightroomで現像する必要がありますが、それは面倒くさいという人向けに、スーパーフォトという写真機能があり、明暗差のある写真のバランスが何も考えなくてもうまくいくよう撮れるようになってます。

そう、Gopro Hero7は基本的に何も考えなくてもいい作品が撮れるように工夫されているのです。

ボイス機能は本当に優秀と思います。

GoProっていろんな撮影シーンで使えるのですが、旅行をしていると手がふさがっている場面が多々ありますよね。

そういったときでもボイスコマンドで「ゴープロ電源オン」といえば立ち上がり、「ゴープロビデオスタート」といえばビデオが撮られ、「ゴープロ写真」といえば写真が撮られます。

これってセルフィーのときのタイマー設定がもはや要らなくなったということですよね。

この点はめちゃくちゃ大きい。

Goproの進化に特化した詳細レビューの記事を今度書きますね。

→書きました!最重要機能にフォーカス。ハイパーラプス/タイムワープを解説!【GoPro Hero7 Black】

Goproの弱点3つ

ここまで褒めちぎってたGoProですが、当然弱点はあります。

 ♦暗所(夜景)の弱さ
 ♦バッテリーが持たない
 ♦価格が高い

暗所(夜景)の弱さ

センサーサイズの関係で、どうしても暗所が弱い。

特にノイズがのる、ブレるというのが問題。

Hero4と比べてずいぶんマシになりましたが、夜になったらGoProはお休み。

ミラーレスを使う。

バッテリーが持たない

これは仕方ない。あのボディですから。

潔くバッテリー買いましょう。

純正でなくてOKです。安いのでOK。

価格が高い

100ドル引きとかいうクレージーなキャンペーンを利用。

これはアメリカ限定なんですよね。。(→キャンペーンの詳細記事

日本からならレンタルという手もあります。特に旅行に行くときだけなんていう使い方ができるのがレンタルの良いところ。

動画なんて撮りっぱなしやわ・・。

なんて方はレンタルから始めてみてはどうでしょう?

一度やりだすとハマりますよー。

最新ガジェットから定番家電までをレンタル【Rentio】

旅カメラとしてのポテンシャル

テキサスビッグベンドに行った時のカメラは3つです。

GoPro Hero4
OM-D EM5 Mark2 (レンズ ED 12mm F2.0)
Mavic Pro

旅カメラってできるだけ小さくコンパクトにまとめたいですよね。

旅行するのに荷物を減らしたいという気持ちがとっても強い僕が考え抜いた最小構成です。

どれも撮れる画が全然違うので全部活躍するんです。

Hug-Lifeがオススメする旅行に最適なカメラはこちら。
>>【2019】Hug-Lifeがオススメしたい旅カメラを大特集するぞ

今回Hero4に変わってHero7のレギュラー入りが決定いたしました。
Hero4さんお疲れ様でした。

Droneを買ったときの記事はこちら

OM-D EM-5 Mark2を買ったときの記事はこちら

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
カメラ
\HugLifeのフォローをぜひ!ヨロコビマス!/
HugLife

コメント