こんにちわ!ノーサン@Konabataです。
日本帰国時に娘からの凄まじいリクエストは、キッザニアに行くことでした。
もう譲れない。第一志望は譲れないって。
ということで、午前午後の部を遊び倒してきました。
キッザニアとは
職業体験ができる施設です。
なんとその数約100種類!しかも実際の企業がスポンサーとなってお店を出しており、有名な企業の職員として働くことができます。
働いた分だけ、キッザという通貨で給料が支払われ、そのお金を使って買い物なんかもできます。
まー街がまるごと子供サイズで作られており、本当にワクワクするような空間が演出されていて、8歳9歳の娘が夢中になってました。
一時帰国の関係でド平日に行きましたので、割とスムーズに体験ができたのですが、それでも人気のある職業は早々に打ち切りになるなど、テクニックと考察がいるなーと思いました。
ちなみに発祥は意外にもメキシコ。我がテキサスにも2019年にダラスにオープンするらしいのですが、今の所子供に内緒にしています。笑
マイルを使ってお得に体験!
スポンサー企業であるANAのマイレージプログラムには、マイルをキッザニアのギフトカードに変えることができます!
アメリカからのフライトで帰る我が家には必然的にマイルが貯まるようになっているのですが、ビジネスクラスにアップグレードとかはあまり興味なく、どうやってマイルを使おうかと考えていたところ、キッザニアを偶然発見!
10,000マイルが10,000円分になります。
マイレージクラブから「マイルを使う」を選びます。
アクティビティ・エンターテイメントを選びます。
キッザニア ギフトクーポン10,000マイルコースを選択。
以上で完了です。おめでとうございます。こんなパッケージに入って届けられます。
各パビリオンをうまく回るコツ
うまく回らないとやりたい事が中々できないキッザニア。人気職種をある程度絞って、空いた時間に面白いやつをどれだけやれるかがポイントですね。
今回一日で我が家が回ったのはこれだけあります!
♦ ファッションショーのモデル
♦ お笑いライブで漫才
♦ 三井住友銀行でカード作成
♦ 消防署で消火活動
♦ TV局の中継役(ゲスト出演)
♦ FMラジオのDJ
♦ 警察官で犯人探し
♦ 森永ハイチュウ工場
♦ 資生堂のメイク
♦ ANAのキャビンアテンダント
♦ 大和証券のマーケティング
♦ 看護師の赤ちゃんの世話役
いやー本当にいろいろ回れたと思います。
どれも楽しかったらしいのですが、面白かったのは警察官とお笑いライブ、ファッションショーらしい。
キッザニアをうまく回る3つのコツ
1.8時半には現地に到着しておくこと
9時オープンって書かれてますが、実際入場できるのは8時半から。そのタイミングで入場して人気の職種にサインアップしておきましょう。
人気職種は1階にあるものが多いです。
1階にある人気職種
- 和食のさとで寿司職人
- DonQのベーカリーでパン作り
- シャウエッセンのソーセージ工房
- ニッセイのソフトクリームショップ
- 警察官
2階にある人気職種
- 森永ハイチュウのお菓子工場
- ピザーラでピザ作り
- ANAのキャビンアテンダント
2.1つ目の職種体験後、2つ目の人気職種を予約しておく
待ち時間は30分から1時間くらいのヤツがおすすめです。
キッザニアでは一つだけ予約を入れることができます。どの仕事も20−35分くらいの時間は必要なので時間がかぶると体験できませんのでご注意を。
3.予約したヤツを待っている間に行くべきは「面白いのにそんな人気ないヤツ」
お笑いライブなどのステージ系
観光バスガイド
アパレルショップの店員
手品マジック
ペイント
歯科医院
TV局出演
FMラジオ
サントリーの自動販売機補充
新生児のケア
出版社
新聞社
その時々の込具合を見ながら回っていくのが良いと思います。
特に2階は人も少なく空いているのが多い印象でした。
キッザニアの雰囲気
街はこんな感じでミニマイズされた世界。
まずは三井住友銀行で銀行カードを作りましょう。ちなみに稼いだお金は世界中のキッザニアで使用可能らしい。
運転免許を取れば車を運転できるようになるらしい。リアル。
観光バスです。6歳位のガイドさんがカンペを読みながら案内してました。
超人気のピザーラ。
サントリーの自販機の補充の人たち。
お笑いライブの会場。めちゃくちゃ本格的でした。真ん中のマイクのシルエットが格好いい。
ウォールペイントのコーナー。
ANAのボーディングパス。両親も乗れます。飲み物と食事(モック)が提供されます。
機体は30年前に使われていた本物。
FMラジオ。館内に流れるラジオでめちゃくちゃ本格的ですが、放送事故が起きまくってました。
消防署に入って消火活動です。
ハイチュウ工場にも就職。
世界で一番でかいハイチュウが完成しました。
何度見ても絶対に笑ってはいけない24時的な警察官たち。
資生堂のお姉さんにメイクの基本と肌年齢を確認してもらってました。
電車の車掌さんとかもあります。男の子やったら堪らんのやろね。
テレビ局。ニュースや中継、天気予報までカバーされており、本格的。こちらも放送事故のオンパレード。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
本当にリアルに作られた世界で職業体験ができるキッザニアは、子どもたちにとって将来の夢を体験できる場であり教育としても素晴らしい場所だと思いました。
何よりスタッフが本当に教育されており、ときに厳しく子供をうまくリードしているようでした。
親としても親から離れて頑張る姿に心打たれるものがあります。
ただし、どの仕事をしてももらえる給料は5キッゾから8キッゾと低賃金で、ブラック企業の香りが漂っていました。そこも含めて社会体験なのか。
最後にためたお金で高島屋で買い物ができますが、娘が言ってたのは
「こんなに一日頑張って働いたのに全然モノが買えない!パパは毎日働いてて家族を養っててすごい!」
というまさかのリスペクトを得ることができたことを報告いたします。
ではまた!
コメント